大根の賞味期限を見た目で判断する方法と伸ばす方法を紹介♪

当サイトはプロモーションを含みます

冬は大根が美味しい季節。
・・・だからと言って、おでんでもしない限り、
一回の食事に1本使うなんてなかなかありません。

おすそ分けをいただいたら、
少しでも新鮮なうちにいただいて、無駄にすることのないように
したいと思うのですが、、、

そこで今回は、

・大根の賞味期限を見た目で判断する方法

・大根の賞味期限を伸ばす方法

を紹介します♪

大根の賞味期限を見た目で判断する方法

全体の水分が95%である大根は、
見た目で鮮度を判断したり、賞味期限だと判断することは
可能です

カビが生えていたり、異臭がすれば明らかに
「賞味期限切れてるな!」と判断できますが、
それ以外だったら食べても大丈夫!・・・なことは
ありません。

それ以外にも、食べるのを控えた方が良い大根を
見た目で判断できる方法を紹介します。

こんな大根は食べるのNG×

●カビが生えている

●異臭がする

●ヌメリがある

●異常なほど柔らかい

●切った断面が”白”ではなく”透明”になっている

●切った断面に空洞ができているとき

●全体に茶色に変色しきっている

大根の賞味期限を伸ばす方法

大根は正しく保存すれば、賞味期限をかなり延ばすことができます

冷蔵保存?常温保存?

大根の保存は冷暗所で風通しの良い場所が
おススメです。

夏場であれば冷蔵庫の野菜室に入れた方が良いですし、
冬場であれば気温も低いので、
納屋や倉庫で保存でも良いでしょう。
(もちろん冷蔵庫でもOK!)

保存の仕方(冷蔵庫の場合)

①泥がついている場合はしっかり洗い流す

②葉っぱがついている場合は切り落とす

③新聞紙を軽くしめらせ、大根を巻く

④ポリ袋(ラップでも良い)に入れる

⑤冷蔵庫に入れる

※理想的には立てて保存したほうが良いのですが、
冷蔵庫では立てれないと思うので横でもOKです。
「じゃ、カットして立てたらどう?」と思われるかもしれません。
カットするとそこから乾燥しシワシワになってしまうので、
カットして立たせるよりもカットせず横にした方が
傷みは遅くなります

保存の仕方(常温保存の場合)

冬場、常温保存する場合は、
泥や土は落とさず、上の②~④の手順で保存します。

保存の仕方(畑がある場合)

自宅に菜園畑があるのであれば、
冬場は葉っぱを切り落とした大根を新聞紙で包み
立てて土に埋めておくと、一冬越せるほどの
長期保存が可能です。

まとめ

大根は他の野菜と比べて比較的長持ちする野菜です。
また煮物や汁もの、サラダなど、色々な料理に使える便利野菜。

少しでも賞味期限を長くして、腐らせて捨てることなく
色々な料理に活用したいものですね(^_-)-☆

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする