大根の辛い甘いの見分け方と栄養の違いを紹介

当サイトはプロモーションを含みます

大根を買うとき、ただ何となく購入していませんか?

実は大根は見た目で辛いものと甘いものを
高確率で見分けられるんです!!

そこで今回は、

・大根の辛い甘いの見分け方

・大根の辛いものと甘いものの栄養の違い

を紹介します♪

スポンサーリンク

大根の辛い甘いの見分け方

大根を購入する際に見るべき部分は
”表面のひげ根の生えたくぼみ部分”です

辛い大根が欲しい場合

●くぼみ部分がギザギザになっていて
綺麗にならんでいないもの

●くぼみ部分の大きさが不ぞろいだったり
斜めになっているもの

このようなものを選ぶと辛い大根である可能性は
非常に高いです。

甘い大根が欲しい場合

●くぼみの大きさがほぼ一緒で、比較的まっすぐに
並んでいるもの

を選びましょう。

また、辛さや甘さとは関係ありませんが、
購入する際は、新鮮な大根を!!
新鮮な大根程、栄養価が高いのです

●葉の色が鮮やか

●葉がしおれてなくシャキッとみずみずしいもの

●身の白い部分にハリとツヤが感じられるもの

●大根を持った時にずっしりと重みがかんじられるもの

を選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク

大根の辛いものと甘いものの栄養の違い

ダイコンの辛み成分はイソチオシアネートと言います

イソチオシアネートは

●殺菌・食中毒予防

●風邪による咳や喉の炎症をしずめる

●胃液を分泌させる

●血液をサラサラにする

●抗酸化作用

●ガン抑制

●免疫力や代謝をアップ&脂肪燃焼

●虫歯や口内炎の鎮痛

効果があると言われています。

言い換えると、辛みの少ない甘めの大根には
イソチオシアネートも少ないことから、
栄養成分も少なくなってしまう事になります

こうなると、体のためであれば”辛い大根”もあり!
ではありませんか?

また甘い大根だったとしても、
大根おろしですりおろした直後にはイソチオシアネートが
最も多くなり辛みが増し栄養的に最大限の力が
発揮されるので、大根おろしにするのもおススメです。

さらに、イソチオシアネートが多い大根部分は、
根っこ部分。

葉の部分よりも10倍近く多くの
イソチオシアネートが含まれています!!

まとめ

この時期美味しい冬大根は辛いと言っても辛さは
夏大根よりも控えめです。

時期になれば安く手に入るものですし、
健康に良いことづくめの大根なので
積極的にたくさんたべたいものですね^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする