ヤマボウシの実の食べ方は?味や収穫時期について紹介♪

当サイトはプロモーションを含みます

我が家の庭にはヤマボウシの木があります。
植えて何年かは実がならなかったのですが
2年前から可愛い赤い実が付き始めました。

すると近所の奥さんが
「ヤマボウシの実って食べれるらしいよ。」と。

たしかに下に落ちたヤマボウシの実には
アリが寄っていたから、「甘いんだろうな~」とは
思っていたのですが(^^)/

いがいに、ヤマボウシの実が食べれると
知らない人は多いのではないでしょうか?

そこで今回は、

・ヤマボウシの実の食べ方

・ヤマボウシの実はどんな味?

・ヤマボウシの実の収穫時期

について紹介します♪

スポンサーリンク

ヤマボウシの実の食べ方

ヤマボウシの実の食べ方は
●そのまま生で食べる
●乾燥させて食べる
●ジャムにして食べる
●お酒にする
方法があります。

生での食べ方

赤いゴツゴツした部分は皮なので取り除きます。
食べる部分は、中の濃い黄色をした果実。

ヤマボウシの果実は細かい種が多いので
食べられる部分は少なめです。

冷凍するとシャーベット状になり
これも美味しいですよ♪

香りは良くて酸味がないので、
小さな子供さんも食べれるでしょう。

乾燥させる方法

網やカゴに入れて2昼夜~3昼夜
干すだけでOK!
(水分が残っていると感じた場合は、日にちを
伸ばしてください。)

11月になると、ぐんと外気が低くなるので
室内干しでも大丈夫です。

干しあがったら、密閉容器に入れます。
10日程度で食べきるのが良いでしょう。

ジャムにする方法

準備するもの

●ヤマボウシの実500g

●砂糖180g

●レモン汁大さじ1(15g)

手順

①水道水を流しながら、ヤマボウシの皮のツブツブ部分を
とっていく

②実の部分を軽くつぶし砂糖と混ぜ合わせ1時間程度おく

③鍋に②を入れ中火で温め沸騰し始めたら火をとめる

④粗めのザルで果実をこす(この作業を2~3回)

⑤こし終わったら、再度中火にかける

⑥木べらで焦げ付かないように丁寧にまぜる

⑦底をなぞってなべ底が見えるトロミになったら、
レモン汁を加えて完成!

お酒にする方法

準備するもの

●ヤマボウシの実

●ホワイトリカー(ヤマボウシの実の3倍の量)

●氷砂糖(ホワイトリカー1Lに対して100g)

●レモン(4ぶんの1~半分好みで調整)

手順

①果実のヘタを取り、しっかり水洗いをして
汚れをとる

②キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取り
果実酒用の容器に入れる

③②の中にホワイトリカー、氷砂糖、レモン汁を入れ、
2~3カ月つけ置きする

④その後、果実だけ取り出す

⑤さらに半年~1年間おき、熟成させる

スポンサーリンク

ヤマボウシの実はどんな味?

ヤマボウシは熟すと自然に地面に落ちていきます。

果肉は黄色で中には小さな種がたくさん入っていて、
ブツブツした外見とは対照的で、
中身はとても美味しそうに見えます。

味は甘くて、例えるならば、
マンゴー、バナナ、びわ、黄桃に似ています。

自然落下したヤマボウシの実にはアリの大群が
群がっているくらい”甘い”ということがわかります。

ヤマボウシの実は、ただ甘くて美味しいというだけでなく
ビタミンやカロチン、アントシアニンなどの
栄養素も含んでいます

滋養強壮や疲労回復などの効能があるんです

さらにヤマボウシの実を乾燥させてると、
下痢や腹痛にも効果を発揮します

ヤマボウシの実の収穫時期

10月~11月が実の熟する時期です
ヤマボウシを食用とするのであれば、
自然落下するギリギリで収穫すると、
最も甘くて熟した果実とされます。

「最近、実が落ち始めたかな?」と感じたら
収穫時期です!!

下に落ちた実を食べることもできますが、
完熟したヤマボウシには、すぐにアリが寄ってきます。
それだけ美味しいという事なのでしょうね(*^^*)

まとめ

以前、近所の幼稚園の先生に、
「良ければヤマボウシの実いただけませんか?」と
言われたことがあります。

何にするのか?と思ったら、
クリスマスツリーの飾りにするとの事♪

赤い実だからクリスマスのイメージだし、
もしも子供たちが口に入れても安心だし、
今年も幼稚園に寄付しようかな(^^)v

家のクリスマスの飾りにもおススメです★

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする