セーターの静電気が苦手 素材や体質は関係ある?除去する洗濯方法は?

当サイトはプロモーションを含みます

セーターは好きだし着たいのに
「静電気が苦手・・・」なために、
仕方なく諦めている方多いのではないでしょうか?

静電気のことが理解できれば、
苦手なセーターの静電気も怖くなくなるかもしれません。

そこで今回は、

・静電気の起きやすい素材

・セーターの静電気が起こるのは体質のせい?

・セーターの静電気を除去する洗濯方法

について紹介します。

スポンサーリンク

静電気の起きやすい素材

セーターを着た時に「パチッ」と静電気がおきたら、
あなたは”セーターの素材”が静電気を起こしたと思いませんか?

ここ!勘違いしてる人多いです!

この場合の静電気の原因は、
セーターとセーターの下に着ているの衣類素材が関係しています

ウールのセーターの場合

ウールは静電気を起こしやすい+(プラス)素材です。
インナーにポリエステル素材のものを着ているとすると、
ポリエステル素材は-(マイナス)素材なので
プラスとマイナスで静電気が発生しやすくなります。

この原理で言うと、
●プラスとマイナス・・・静電気が発生しやすい

●プラスとプラス・・・静電気が発生しにくい

●マイナスとマイナス・・・静電気が発生しにくい
となります。

それでは、ウールセーターとの組み合わせで
静電気が起こりにくい素材は?と言うと、
麻・綿・レーヨン
これらはウールと同じプラス素材となるからです

参考のために、
プラスとマイナス素材を紹介します。

プラス素材

●麻・リネン
●綿
●レーヨン
●シルク・絹
●ナイロン
●ウール
●毛皮

マイナス素材

●アセテート
●ビニロン
●ポリエステル
●アクリル
●ポリウレタン
●ポリエチレン
●塩化ビニール

重ね着する際の参考にしてください♪

スポンサーリンク

セーターの静電気が起こるのは体質と関係ある?

私は今まで”静電気体質”だと思っていました。
衣類素材のプラス・マイナスのことを知るまでは。。

多くの静電気の原因は、
衣類の素材の組み合わせであることは
間違いありません。

しかし、静電気が起こりやすい体質
”帯電体質”の人がいるのも現実です

ただし、帯電体質であっても、
そうでない人との違いは本当に微々たるものなんです。

帯電体質だと、
●皮膚と衣類の摩擦で静電気が起こる
●皮膚の乾燥状態で静電気が起こりやすくなる
ことがあげられます。

微々たるものと言っても、
あの”ピリッ”の感触はやはり避けれるものなら避けたいところ。

ちょっと手間はかかるかもしれませんが、
セーターを着るためには
●体の保湿
がおススメです。
その上で、静電気の起こりにくい素材を組み合わせれば
かなりの確率で静電気を抑えることができます♪

セーターの静電気を除去する洗濯方法は?

●静電気が発生しやすい素材の組み合わせ
●帯電体質
がセーターを着る際の静電気の発生原因となるもののあ
ちょっと気をつけるだけで静電気が抑えられる
という事は前章で紹介した通りです。

しかし!もう一つ!
静電気を除去する(抑える)洗濯方法があります。

それは、柔軟剤の使用です

柔軟剤は衣類を柔らかくしたり香りづけするだけでなく、
静電気を防ぐ効果もあります。

静電気防止に柔軟剤を使うメリット

●柔軟剤を使う事で、生地の表面が滑らかになり
静電気が起こりにくくなる

●柔軟剤の成分が衣類の繊維の中に電気を逃がす層を作ってくれるので
静電気が起こりにくくなる

という事があげられます。

最近では、柔軟剤入りの洗剤も多く出回っています。
柔軟剤入り洗剤でも静電気を防止できるのか?という点では、
柔軟剤単体で使うよりも効果が薄れてしまいます

もしも、柔軟剤入り洗剤を使っているのであれば、
セーターを着る時期だけでも単品で使ってみるのは
いかがでしょうか?

まとめ

私は、衣類の静電気以外にも、
ドアノブやサッシ、毛布の取り入れなどで
静電気が発生する事もあります。
そんな時の”静電気の逃し方”を紹介します。

「もしかして静電気きそうかな???」と思ったら、
その前に
●コンクリート壁
●紙
●陶器
を触ります。

これらの素材は”放電作用”があるので、
静電気が起こることはほとんどありません。(←私の場合)
起きたとしてもかなり軽減されると思います。
知ってたらちょっと便利ですよ~(^^)v

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする