タオルがピンクに変色する原因は?落とし方と防ぐ方法を紹介♪

当サイトはプロモーションを含みます

ピンク色に変色したタオル…何とかしたい!
白かったはずのタオルが、ピンク色になってしまう現象。
見て見ぬふりをして使い続けていませんか?

例え新しいタオルを下ろしても原因を取り除かなければ同じことの繰り返しです。

そこで今回は、

・タオルがピンクに変色する原因は?

・タオルのピンク色の落とし方

・タオルがピンク色になるのを防ぐ方法

を紹介します♪

スポンサーリンク

タオルがピンクに変色する原因は?

タオルがピンク色に変色する原因は、ズバリ、雑菌のせいです!!

もちろん、色移りをした、という可能性もありますが、その場合は色物と一緒に洗ったなど思い当たることがあるはずです。
また、色移りでは一気に変色するのではっきりわかるはず。

雑菌による変色は、少しずつ進んでいき、気付くとなんだかピンクっぽい…という感じになります

原因がわからないけど変色している場合、酵母菌などが繁殖することでタオルが変色してしまっていることが多いのです。

酵母菌などの雑菌は、湿った状態を好み、なおかつ汚れが付いたままだとさらに増殖します

・ぬれたタオルを長時間洗わないで置いたままにしておく
・脱水した後の洗濯物を干し忘れる
といったことによって雑菌が増え、ピンク色になってしまうというわけです。

タオルのピンク色の落とし方

簡単に落ちそうなタオルのピンク色変色ですが、水で洗ったくらいでは落とせません。

雑菌によってピンク色になってしまったタオルを白くしたい場合は、酸素系漂白剤を使って漂白するのがお勧めです
塩素系よりもタオルの痛みが少なく、臭いもしません。

その方法は、40度くらいのお湯に酸素系漂白剤を適量溶かし、そこにタオルを1時間程度つけておきます。
効き目が薄いと思うときは、酸素系漂白剤を追加するか、つける時間を長くしてみてください。
そして、丁寧にすすぎ他のものと一緒に洗濯するだけです!
簡単でしょ^^

スポンサーリンク

タオルがピンク色になるのを防ぐ方法

雑菌が繁殖したタオルを使うのは誰でも嫌ですよね。
ピンク色になってから漂白するのではなく、できれば変色しないように予防したいものです。

でも、
毎日洗濯できない
夜使ったタオルをすぐには洗えない
といった場合も多いことと思います。

そんな時は重曹と洗剤を加えた水につけておくという方法があります

こうしておけば、雑菌の繁殖がおさえられますし、つけおきによってある程度汚れが浮き出しているので、洗濯したときの汚れの落ちが良い!というメリットもあります

また、
洗濯したらすぐに干す
風通しの良い場所になるべく間隔をあけて干す
といったことにも気をつけましょう。

うっかり脱水後の洗濯物を放置してしまったり・・・ぎゅうぎゅうに詰めて干したり・・・
といったことがないようにしましょう。

雑菌が繁殖すると、ピンク色にとどまるどころか、悪くすると黒いカビが生えることがあります。

カビの胞子は体にも害があります。
なるべくこういった状態を作らないようにカビの生えない状況をつくるのが大切です。

まとめ

手を洗ってタオルで拭くとかなり濡れた感がありますよね?
実際は手を拭くたびにタオルは新しいものにした方がベストなのでしょうが、なかなかそうはいきません><

そんな時に大活躍なのが【キッチンペーパー】1回1枚使い捨てです。
衛生面を考えるとおススメですよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする