柔軟剤の代用品となる家にある身近なものは何?分量と使い方を紹介♪

当サイトはプロモーションを含みます

売り出しの時にまとめ買いする日用雑貨の代表格”柔軟剤”
ストックはたくさんあったはずなのに、「あ~最後の1本だったんだ~~~><」と油断する事ありませんか。

柔軟剤の代用品になるものが家にないか?探してみたら・・・ありましたよ^^

そこで今回は、

・柔軟剤の代用品となる家にある身近なものは何?

・柔軟剤の代用品分量と使い方

を紹介します。
慌てて買いに行かなくても、一時しのぎはコレでOK♪

スポンサーリンク

柔軟剤の代用品となる身近なものは何?

リンス、トリートメント

これらと柔軟剤には共通している成分があります。
それはお互いが”陽イオン界面活性剤”だという事

洗濯して濡れた衣類はマイナスイオンを浴びているのでそこに陽イオンをプラスすることで、洗濯物がふんわり、なめらか、また、静電気を防止する効果があります

洗濯洗剤がアルカリ性であれば、柔軟剤代わりに”酢”は使えます!
家で使っている洗剤の確認が必要です。

粉末洗剤は弱アルカリ性が多く使えますが、液体洗剤は中性が多いようです。
洗濯洗剤が中性の場合、酢を使っても意味はありません

酸性の酢を柔軟剤として使うと、アルカリ性+酸性÷2=中和されて、洗濯物のごわごわ感が軽減されます。

酢にはなめらかさという部分においてはあまり効果がないし、静電気防止もありません。

しかし!酢には防臭効果や色落ち防止、黄ばみ落としや予防という嬉しいメリットも

そして、酢の最大のおススメポイントと言えるのが、雑菌の繁殖を抑える機能があるということでしょうか!!

生乾きのニオイが気にならないと言うメリットがあるので、室内干しの多い家庭には嬉しいかもしれませんね^^

特にナチュラル系の自然派が好きな方には、酢を使った柔軟剤はおススメです

香水・アロマオイル

ふわふわ感、静電気防止、殺菌作用という効果は残念ながらありません。

しかし、リンスやトリートメント、酢を柔軟剤の代用品として使った場合の仕上げとしての香りづけという使い方としてはおススメです

スポンサーリンク

柔軟剤の代用品分量と使い方

リンス、トリートメント、コンディショナーの分量と使い方

「そのまま使っても良さそう!」と思ってしまいがちですが、そのまま使う事は、濃度が濃すぎて洗濯機を詰まらせる原因になりかねません。

そこでおススメの分量は、
 リンス又はトリートメント1プッシュ+お湯200ml
この分量でよく混ぜ合わせ、いつもの柔軟剤の分量と同じように必要量を洗濯機に入れます。

酢の分量と使い方

酢は1回の洗濯量に大さじ3~4杯を柔軟剤入れに入れ、いつも通りに洗濯するだけです

基本、口にできるものだから入れすぎになることはありませんが、これ以上入れすぎると、酢のニオイを感じるかもしれません。

3~4杯であれば、私個人的にはあまりニオイを感じませんでしたが、気になるのであれば、すすぎ洗いを2回にすると良いでしょう。

まとめ

今回は、”家にあるもの”で柔軟剤代わりになるものを紹介しました。
リンス&トリートメント、酢ならどこのご家庭にもありますよね。
この方法、覚えていたら柔軟剤をうっかりして切らしちゃっても慌てなくてすみますよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする