秋田県大仙市全国花火競技大会混雑状況、チケット予約や駐車場情報を地元民が教えます!

当サイトはプロモーションを含みます

100年以上の歴史をほこる秋田県大仙市全国花火競技大会。
ここで行われる全国花火競技大会は、いわば花火師日本一決定戦。
打ち上げ数よりも芸術重視の花火大会と言われています。

初めて行く人には人の多さには驚くことでしょうが、事前に予習しておくと、少しはスムーズに動けるかもしれませんよ(^^)v

スポンサーリンク

秋田県大仙市全国花火競技大会日時・アクセス情報

開催日時

2019年8月31日(土)18:50~
嵐でもない限り雨天決行されます。

開催場所

雄物川右岸河川敷(大曲花火大橋下流)

交通アクセス

花火大会当日はどこに行っても、人・人・人。
初めて、この花火大会に参加するする人は覚悟と気合が必要です。
交通渋滞と交通規制のため公共交通機関の利用は出来ません。
とにかく歩くことが基本です。
遠方から行くは、昼前には県境を越えることがおススメです。

秋田県大仙市全国花火競技大会アクセス情報

チケット予約方法

この花火大会は有料観覧席(桟敷席)があります。
購入方法は、団体(旅行業者)向け販売と個人向け販売があります。
予約の受け付け期間がそれぞれ異なりますのでご注意ください。

チケットの予約はコチラ

主催

大曲商工会議所、大仙市

問合せ先

大曲商工会議所(0187-88-8073)

ホームページ

秋田全国花火競技大会

交通規制

事前にチェックしておくことで、当日慌てず行動できるでしょう。
駐車場情報も掲載!

交通規制情報をチェック!

秋田県大仙市全国花火競技大会の穴場スポット

河川敷から少し離れても、大きな花火大会なので基本的に観覧することが可能です。
穴場は近辺の橋。
田舎なので、地元の人は椅子やシートを持ってきて見ている人が多いです。
また、花火自体がとても大きいので、近くで見るのはもちろん絶景なのですが、全体像を把握しながら見たいとなるとやはり少し離れた場所から見るのがおすすめです。

会場付近には数多くの出店もあります。
こちらも少し離れた出店に赴くと、会場近くより人が少なく見やすいです。

川屋敷の周りは田舎道で、意外と広い道がたくさんあります。
そのわきに車を止めて、ゆっくり眺めるというのも良いと思います。
車の中から見ると冷房も効いていますし、快適に観覧できると思われます。
こちらも注意としては、あまり狭い道に止めていると警備員さんや警察の方々に怒られるこがあるので広い道を選ぶようにしてください。
【駐車禁止】の場所には停めないように。。。

花火のレベルは段違い!

この花火大会は、全国花火競技大会、および日本三大競技花火大会と言うだけあって、一般的なお祭りの花火大会とは花火のレベルが段違いです。
全国から花火職人さんが集う大会のようなものなので多種多様な花火が夜空を彩ります。
打ち上げ数も15,000〜20,000発!!
桟敷席で見る花火は視界に入りきらないほどで、首を回しながら見るレベルです。
小さな花火大会では得られないような壮大な景色を眺めることが可能です。

スポンサーリンク

秋田県大仙市全国花火競技大会のトイレ情報

仮設トイレが会場のいたるところにあります。
しかし!絶対に混雑するので並ぶ覚悟が必要です。
100万人近くの人が集まると言われる花火大会なので、それなりの多くの人が使用するので、衛生的な面は少し我慢が必要です。
この多さなのでトイレットペーパーはありません。(すぐになくなるのでしょうが・・・)ティッシュは必須です!
少し歩くとコンビニやスーパーはありますが、まず入れないと思ってください。
下手をしたら会場のトイレより人が並んでいます。
数的に仮設トイレの方が早く入れると思います。

秋田県大仙市全国花火競技大会の混雑状況

交通規制は前日から始まっています。
交通手段としてはツアーのバス、新幹線、ローカル電車などでしょう。
一応電車の数は増やしているようですが、明らかに人数オーバーです。
国道も車が覆い尽くすため、本当に進んでくれません。

花火大会の帰りは、まず会場から出ることに30分~1時間かかります。
100万人近くの人が一斉に出ようとするためです。
警備の方が順番に出してくれるのを待つしかないです。
この点が毎年つらい・・・
これを少しでも解消するとすれば、なるべく出口近くで花火を見ることかな♪

秋田県大仙市全国花火競技大会の駐車場情報

駐車場情報はココをチェックしよう!

また、この他には個人で敷地を貸し出しているところが多いです。
田舎なので、コインパーキングにはあまり期待しないようにしましょう。

まとめ

壮大なスケールの花火大会なので、他では絶対に撮れない写真を撮ることができます。
後で見返すと本当に綺麗で、とても良い思い出になること間違いなし!!
毎年違う花火が提供されるので、何度見ても見飽きません。
「今年はどんな花火だろう???」と期待して当日に臨んでくださいね(*^^*)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする