独身者にお年玉を貰ったらお返しは必要?お礼をしたい場合はどうすればいい?

当サイトはプロモーションを含みます

独身者にお年玉をいただくことは、
子供には嬉しいことであっても、
親の立場から言うと「いただきっ放しで悪いな。。。」と。

そこで今回は、

・独身者にお年玉を貰ったらお返しは必要?

・お年玉のお礼をしたい場合はどうすればいい?

について紹介します。

スポンサーリンク

独身者にお年玉を貰ったらお返しは必要?

お年玉はいただいてもお返しの必要がないというのが、
一般的な考え方です。
マナーから言っても、
お年玉にお返しは不要とされています

いただく⇔お返しというやり取りは、
大人の付き合いの中だけのもの。
収入のない子供がお返しはできないからです

お年玉は、基本的にはあげっぱなし、
もらいっぱなしになるもの。

しかし、お返しが不要だと言っても、
子供本人からはちゃんとお礼を言わせることは必須です

子供だけでなく、親からもしっかり感謝の気持ちを
伝えることが大切です。

「子供だからもらって当たり前。」の態度では、
相手に対して失礼以外の何物でもありません。

スポンサーリンク

お年玉のお礼をしたい場合はどうすればいい?

マナー的にお年玉のお礼のお返しは不要だと言っても、
やはり毎年いただきっぱなしなのは、
気がひける・・・という方も多いのではないでしょうか?

そんな時は
相手の好みのものを、さ り げ な く 
お返しするのはいかがでしょうか?

儀式的になったり、形式ばったお返しは
かえって相手に気を使わせかねません。

旅行や帰省のお土産を渡したり、
美味しいもののおすそ分けを渡したり、
といったことでも良いでしょう。

自分では買わない様な、
スイーツやアルコールなどが無難で、
相手からも喜んでもらえます♪

「いつも子供にお年玉ありがとう。
ほんの気持ちだけど、受け取ってもらえると嬉しいです!」の
気持ちが伝えられれば、相手にとっても、
「喜んでもらえているんだな。」と
決して悪い気はしないはずです。

お年玉をいただいてすぐにお返しする事は、
「準備してました!!」感があるので、
後日、別の形でお返し・・・というのが、
スマートなやり方と言えるでしょう。

子供にお年玉をいただいたことは本当にありがたいと思い、
ついつい高額なお礼を・・・となると、
相手にかえって失礼になってしまうことも。

相手と良い関係を続けていくことは、
いただいたお年玉相応のお返しよりも
ちょっとした心遣いが大切なのかもしれません。

まとめ

お年玉は”日本文化”の一つ。
お正月の子供たちの楽しみの一つ♪

我が家も独身の弟から、
毎年子供たちにお年玉をいただいています。

大きくなるにつれてお値段もアップしてくれているのが
心苦しいのですが。。。

でも、弟にも子供が出来たら
「おばさんがたくさんお年玉やるからね~」

大人って、子供が喜ぶ姿を見るのが嬉しいのかも
しれませんね♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする